このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

新生児看護セミナー2025

原点にかえって考えよう
赤ちゃんと家族のケアのこれから
 

新生児看護セミナー2025
原点にかえって考えよう
赤ちゃんと家族のケアのこれから

  • 日 時:2025年3月8日(土)13時00分~16時30分(受付11時30分~)
  • 会 場:愛知医科大学 1号館 たちばなホール
       (愛知県長久手市岩作雁又1番地1
  • 参加費:1,000円 (当日会場にてお支払いください)
  • 申込期間:2024年12月16日~2025年2月25日
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

新生児看護セミナー2025 プログラム
2025年3月8日(土)
13時00分~16時30分(受付11時30分~)

一般演題 

調整中

特別講演

<精神的兄貴> 
君は私の背中を押してくれているのかい?

講師:玉川大学 文学部国語教育学科 教授    中田 幸司先生

メリット
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

新生児看護セミナーに参加ご希望の方

新生児セミナー参加にあたっての注意事項

  • 会場での抄録集の配布はありません。事前にご登録いただいたメールアドレスにPDFを送付いたします
  • 参加証、領収証は会場受付でお渡しします

  • 会場周辺に飲食店がありませんので、昼食が必要な方は各自で準備していただくか、ランチョンセミナーにご参加ください(コンビニエンスストア、スターバックスコーヒーはございます)
  • 感染症対策のため、会場ではマスクを着用のご協力をお願いいたします
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

演題発表をご希望の方

演題発表希望の方は、(nicu-ns@aichi-med-u.ac.jp)よりお申し込みください
演題発表に関する詳細はこちらをご参照ください
申込期限 2024年12月16日~2025年2月10日12:00まで

ランチョンセミナー

  • テーマ:ファミリーセンタードケア、皆さんはできていますか?
  • 講師:長野県立こども病院 新生児科   糸島 亮先生
  • 協賛企業:(株)コヴィディエンジャパン
  • 日 時:2025年3月8日(土)12時00分~12時50分(受付11時30分~)
  • 会 場:愛知医科大学 1号館 201教室
       (愛知県長久手市岩作雁又1番地1
  • 定員:100名
  • 申込期間:2025年1月27日~2025年2月25日
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ランチョンセミナーに参加ご希望の方

事前参加登録フォームよりお申し込みをお願いいたします
先着順になりますので、登録期間内であっても先着に漏れる可能性がございます

ランチョンセミナーの参加登録をされた方には、登録完了メールが届きます
(定員を超えた場合は、その旨のメールが届きます)

登録後、メールが届かない場合は
お手数ですが、nicu-ns@aichi-med-u.ac.jpにお問い合わせください

キャンセルは2月28日(金)までとなっております
期日を過ぎてからのキャンセルは受付ませんのでご了承ください

広告協賛

新生児看護セミナー2025 企業展示
※順不同

赤ちゃんの城
アトムメディカル
コヴィディエンジャパン
ドレーゲルメディカル
日本光電
メデラ
ピジョン
フィリップス
メディカルプロジェクト
平岩商会
 


日本新生児看護学会 中部地方会
事務局
MAIL:jannchubu@gmail.com