私たちは、愛知県を中心とした新生児看護の発展をめざし活動しております。
本会は、2006年名古屋において日本新生児看護学会学術集会が開催されたのを機に、「新生児看護セミナー」として発足し、それ以来毎年新生児看護に関わる研究発表と講演会の「新生児看護セミナー(以下セミナー)」を開催してきました。2017年には、日本新生児看護学会理事会のご尽力により、団体の名称を「新生児看護セミナー」から「日本新生児看護学会中部地方会」へ改称いたしました。
本会発足以来、看護職員による“手作り感”満載のセミナーを開催してまいりましたが、2020年のCOVID-19パンデミックにより、2020年、2021年と2年間、セミナーの開催ができない状況となりました。しかし、コロナ禍であっても、コロナ禍だからこそ、新生児と家族の力になるため、私たち看護職は繋がることが大切なのではないかとの考えに至りました。そのため、これまでアナログ一辺倒であった発信方法も、ホームページを開設するなど、デジタルを活用した活動へと刷新させました。そして、日本新生児看護学会地方会の名に恥ずかしくない、学術と現場力向上を目指した活動に邁進していく所存でおります。私たちのこのような活動に、ご支援、ご協力をいただけたら幸いに存じます。
新生児、小児医療・看護に携わる皆様、どうか、これからも新生児看護の発展を目指し、ともに歩んでいきましょう。
平岡 翠
日本新生児看護学会中部地方会は、保有する個人情報[氏名、住所、電話番号、勤務先名、勤務先電話番号等]を以下の業務を遂行するために利用いたします。その目的以外の用途には利用いたしません。
▸抄録および各種文書の送付なお、個人情報は、正確かつ最新の内容に保つように管理致します。
・委託に関する事項日本新生児看護学会中部地方会は、業務の遂行上、業務の全部又は一部を業者に委託する場合には、個人情報の守秘義務の管理、監督を含む契約を結ぶことにより、安全管理措置を遵守いたします。
・情報システムにおける管理に関する事項日本新生児看護学会中部地方会は、パソコンを用いて管理する個人情報を取扱うときは、以下の内容に関して必要な安全対策を講じます。
▸個人情報の漏洩および改ざんの禁止日本新生児看護学会中部地方会は、本人からの開示請求の申し出があったときは個人情報の開示を行います。開示請求時には、本人であることを確認させていただきます。法令等の定めるところにより、また当会で相当の理由があると認めたときには開示しない場合があります。